当ブログの記事内には広告が含まれています
PR

骨せんべいにできない魚は何?レンジやオーブンなど揚げない方法を紹介!

骨せんべいできない魚 食品

骨せんべいにできない魚ってある?それはどんな魚?と、ふと考えたことはありませんか。
魚をさばいた後、または、魚を食べて残った骨を見て、この魚の骨は骨せんべいにできるのだろうかと。

実は、骨せんべいにできない魚はあるんです…というか、向いていない魚ですね。

  • マグロ
  • カジキ
  • サメ


などが挙げられます。

骨せんべいは日本において、おつまみやおやつとして人気のある家庭料理です。
市販のお菓子と違って健康にも良い印象がありますよね。

食育の一環として子どもに食べ物を大切さを教える手段としても良いかもしれません。


この記事では、どうしてこれらの魚は骨せんべいにできないのか、骨せんべいにを作るのに向いている魚、油で揚げないでレンジやオーブンで作る方法もご紹介します。

また、骨せんべいは体に悪い?食べ過ぎは良くない?の疑問についても解説しています。

ぜひ、参考にしてみてください^^

手作りもいいけど楽ちんなのは市販品!人気のうなぎの骨せんべいはこちら♪
▼  ▼  ▼

>>レビュー件数順《うなぎボーン》販売店一覧【楽天】

骨せんべいにできない魚は何?できない理由は?

骨せんべいにできない魚のほうが少ないのですが、それでも多少なりとも存在します。
骨が非常に硬い魚や、骨の構造が複雑で細かすぎる魚です。

例えば、冒頭で挙げた以下の魚。

  • マグロ
  • カジキ
  • サメ

大型魚の骨は非常に硬くて大きいため、骨せんべいにするのは難しいんですね。
せんべいにする過程で均一に火が通りにくく、特有の臭みがある点も向かない理由です。

また、毒を持つ魚の骨も避けるべきです。
毒を持つといえば、すぐ頭に浮かぶのは「フグ」。


フグの骨せんべいはあることはあります。
でもそれは市販品であったり、飲食店で提供しているものです。
知識のないまま調理するのは危険なので、やめておくのが無難ですね。

それでもおいしいふぐの骨せんべいはコチラ♪
   ▼  ▼  ▼

骨せんべいに適した魚は?

画像クリックで楽天市場に飛びます

骨せんべいに適した魚は、大きさや骨の硬さが適度で食べやすい魚です。

具体的には、

  • アジ:ほどよい骨の硬さ
  • いわし:骨が細かく、挙げるとサクサク感あり
  • キス:適度な骨の硬さでパリッとした食感
  • サバ:骨のバランスが良い
  • さんま:骨が細くて食べやすい
  • サケ:大きな魚だが比較的扱いやすい骨で人気

などですね。

骨が比較的均一な太さなので、火の通りがどの部分も大体同じなところ。
これらの魚は骨が比較的柔らかめ、揚げるとサクサク、カリカリとした食感が楽しめます。

作る際は、骨をしっかりと乾燥させてから揚げることで、より美味しい骨せんべいができますよ。
特に、アジやサバは手に入りやすく、骨せんべいにすることで無駄なく魚をまるごと食べられる点でも○

ポリポリおいしくカルシウム補給ができる!
   ▼  ▼  ▼

骨せんべいの作り方~レンジやオーブンで作る方法を紹介!

画像クリックで楽天市場に飛びます

骨せんべいをレンジやオーブンで作る方法を紹介しますね。
油の摂取量を控えることができるので、よりヘルシーになります♪

レンジを使った骨せんべいの作り方

  • 使用する魚の骨をしっかりと水で洗い、血や汚れを取り除く
  • キッチンペーパーなどで水分を拭き取る
  • レンジの耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、その上に骨を並べる
  • 骨全体に塩を軽く振る
  • ラップをかけずにレンジ600Wで3~4分加熱する
  • 様子を見ながら裏返してさらに2~3分加熱する
  • 骨がパリッと折れるようになれば完成


魚の種類や大きさによって加熱時間は多少異なるので、様子を見ながら調整してください。
加熱し過ぎると苦みが出るので注意が必要です。

塩だけでなくカレー粉や山椒、七味唐辛子など、お好みの調味料で味付けしてもおいしそう♪
それでも過度に使うと風味が損なわれてしまうので、適量を心がけてくださいね。

手軽簡単作るならレンジ!
   ▼  ▼  ▼

>>これなら簡単!骨せんべいをレンジで作るレシピ一覧【楽天レシピ】

止まらないおいしさと評判のうなぎの骨せんべいはこちら♪
   ▼  ▼  ▼

オーブンを使った骨せんべいの作り方

  • 使用する魚の骨をしっかりと水で洗い、血や汚れを取り除く
  • キッチンペーパーなどで水分を拭き取る
  • 天板にクッキングシートを敷き、その上に骨を並べる
  • 骨全体に塩を軽く振る
  • 170℃に予熱したオーブンで20〜30分焼く
  • 骨がパリッと折れるようになれば完成


オーブンで作る際にもレンジと同様、加熱時間は多少異なることもあるので様子を見ながら行ってください。

オーブンやオーブントースターなら油が少なくヘルシー♪
   ▼  ▼  ▼

>>骨せんべいをオーブン・オーブントースターで作るレシピ一覧【楽天レシピ】

骨せんべいは体に悪いってほんと?食べ過ぎは良くないの?

骨せんべいは栄養価が高いため、適量を摂取することで健康に良いともいえます。
しかし、食べ過ぎると「体に悪い」要素があるということですね。

「骨せんべいは体に悪い」と考えられる点を以下に挙げてみます。

  • 塩分が多い
  • 脂質が多い
  • 消化の問題
  • リンを比較的多く含む


骨せんべいは、味付けによっては過剰な塩分摂取につながることもあります。
特に、市販の骨せんべいは塩分が多めに含まれていることがあるため、摂取量には気を付ける必要があるんですね。


一般的な骨せんべいは油で揚げていることも注意ポイント。
過剰な脂質摂取は良くありません。


そして、骨せんべいは骨を使った食品であることから、食べ過ぎると消化不良を起こしたり、胃腸に負担をかけることがあります。


また、骨はリンが豊富な食材です。
腎臓機能が低下している方は、摂取量に注意しなければならないでしょう。



どんな食品もそうですが、一種類のものを際限なく食べ過ぎることは良くないですね。
ほどほどの量を楽しみながら味わいましょう^^

油の摂取量が気になるならこちらがおすすめ!
   ▼  ▼  ▼

>>骨せんべいをレンジで作るレシピ一覧【楽天レシピ】 >>骨せんべいをオーブン・オーブントースターで作るレシピ一覧【楽天レシピ】

骨せんべいの栄養素や健康面でのメリット

骨せんべいの栄養素や健康面でのメリットについてお伝えします。

含まれている栄養素を幾つか挙げてみると、

  • カルシウム
  • コラーゲン
  • ミネラル

などなど。

骨せんべいはカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯の健康を保つために必要な栄養素。
特に成長期の子供や、骨粗しょう症の予防が必要な高齢者にとってもカルシウムの摂取は重要ですね。

また、タンパク質の一種であるコラーゲンも含まれています。
コラーゲンは肌の弾力や関節の健康を保つために必要な成分です。

そして、リンやマグネシウムなどのミネラルも含まれています。
これらのミネラルは、体の様々な機能をサポートするために大切です。


…というように、骨せんべいは栄養豊富な食品です。
健康的なおやつとして取り入れたいですね。

こだわりの製造方法でつくった国産うなぎの骨せんべい!
   ▼  ▼  ▼

骨せんべいにできない魚は何?レンジやオーブンなど揚げない方法を紹介! まとめ

骨せんべいにできない魚と向いている魚、また、レンジやオーブンを使うこことで油で揚げない方法ご紹介しました。
また、骨せんべいは体に悪いのか、食べ過ぎてはいけないのかなどもお伝えしました。

骨せんべいにできない魚としては、

  • マグロ
  • カジキ
  • サメ

など。

骨せんべいに向いている魚は、

  • アジ
  • いわし
  • サバ
  • さんま
  • サケ

などですね。

骨せんべいを作る際には魚の骨に適切な処理をして、様子を見ながらレンジやオーブンで加熱してください。
水分が飛んで、サクサク、カリカリでおいしく出来上がります。

レンジやオーブン・オーブントースターで作る場合なら、油の摂取量を気にせず骨せんべいを味わうことができますね。


骨せんべいは栄養も豊富で日常的に取り入れたい食品ですが、食べ過ぎには注意してください。
そうなると、「体に悪い」ということにもなりかねません。

バランスを考えて、おいしく摂取してくださいね^^

いろいろな魚の骨せんべいのレシピ検索はこちら!
   ▼  ▼  ▼

>>骨せんべいレシピ一覧【楽天レシピ】
タイトルとURLをコピーしました